258.生成AI時代に人に求められるもの
2025/09/10
8月にGPT5がリリースされ、さらに多くの企業でAIをどう使うか探求が始まっている。
確かにプロンプトを入れたら、あっと言う間に回答される。
さらにAIはそのデータ・資料をどのような形にするかの提案までしてくれるから、
どんどん双方向での会話が進み、こちらの求める形に整理されていく。何と便利なものか。
AIが人の仕事を奪うという危惧も高まっている。
そんな時代に働く我々が生き残るために必要とされる能力にはどのようなものがあるか?
戦略的思考、問題解決力、リーダーシップetc…
人類はこれまでも機械化や情報技術の進展によって多くの仕事を代替し、新しい仕事を生み出してきた。
今回の生成AIの進展もその大転換期にあるのだろう。
我々は常に新しいものを受け入れ、学習し順応してきた。
さて、どのようにスキルアップすれば良いのか、具体的な方策は9月27日に話をさせて頂く。
それはAIを使いこなすスキルではなく、いつの時代にでも生ずる新しい技術を「使いこなせる“メタスキル」“」
例えて言うならパソコンのOSのようなものを、人も自分の中で時に応じてバージョンアップできる力を言う。
これからは、変化に順応できるスキルを身につけたものが仕事の安定をもたらすように思う。
そう言えば、ダーウィンの進化論もそうだったか。
大屋根リング/大阪・関西万博2025
ブログをご覧いただいてご質問・ご相談がある方は下記フォームにご記入ください。