4.『自分の力を引き出す方法』とは?
2013/09/22
①『自分の力を引き出す方法』
年々歳をとると、思うように体が動いてくれないことを感じる機会が増えています。
以前と同じ運動量なのに、しんどくなる、痛みやすくなった、また怪我をした…
そして、歳だな、ダメだな、という言葉が口をつく、心の中でつぶやく、
この、内側で無意識につぶやく言葉がマイナスの言葉の時は、自分のやる気やエネルギーを随分削がれます。それは自分にとって望むこと?望まない?
もちろん私は望みません。
どうしたら封じ込める事ができるか?
では実践例を一つ(^^)
私はもう10年以上前から2日に一回くらいは小一時間のジョギングをしています。健康のため、体力維持のため、便秘解消のため、太らないようにするためetc…
今年の夏は調子が悪く、毎回40分でダウン、体重も通常より3キロ重いまま夏が過ぎました。
今年は仕事が特に忙しいせいか、運動時間が取れない日もあり、悪循環なのか、すぐに苦しくなるー。
なんとかならないかなと、振り返り分析すると、走りながら無意識につぶやいていることに気付きました。
『しんどい、ダメだ、忙しい、もうダメ、体が重い、こんなもんかな、今日は終わろう』
そして過去に調子のいい時の事を思い出すと、大抵仕事の事を考え込んだり、移り変わる景色に目を奪われていたり…何か他の事に集中している事に気づきました。
よし、こうしよう。
走りながら、心でマイナスの言葉をつぶやきそうになったら、目の前の風景や、道の小石、草木やすれ違う人など、『事実に集中』しようー。
効果はいかに??
なんとその日から50分が苦ではなくなるという状態を作り出す事に成功(^^)
今は無理せず、でも少しずつ時間がのびて、60分もあまり苦しくなく走れるようになりました。
無意識にマイナスの言葉をつぶやく代わりに、その瞬間を捉え、
次の呪文を唱えます。
『事実に集中、フォーカス』
そして、目の前の事実を細かく追います。何も考えずにー。
かなり効果的です
ご興味おありの方はぜひお試しを(^^)
ブログをご覧いただいてご質問・ご相談がある方は下記フォームにご記入ください。